院内勉強会~担当:事務~

3月の勉強会の担当は、事務でした。

昨年6月の診療報酬改定で追加となった「医療DX推進体制の整備」の根幹となる、マイナンバーカードの健康保険証利用について、報告していただきました。

 

マイナンバーカードの健康保険証利用について、たしかに便利な点が多いのですが、受付の点では2-3不便な点があります。

ひとりではカードリーダーの操作ができなかったり、マイナンバーでは公費(難病や原爆、子ども福祉医療など)との連携がカバーされていなかったり、時間外ではカードリーダー操作ができないなどです。

これらに関して現時点では対処法がないため、今後の改善策を待つとして、まずは利用進を職員のみならず、患者さんに推進していく方針です。

 

マイナンバーの利点/不明な点を、整理して理解することができました。

 

担当された事務の方々、ありがとうございました。